我が家、謎の2DK(築47年)に4人家族暮らし。
そろそろ引越ししたいな・・・ということで、
現在、絶賛節約頑張っています。
目標は、1ヶ月の食費=45,000円(米・外食・酒代込み!)
内訳:
食費(米・肉・野菜・食材・調味料・夫のお弁当おかず)30,000円
こどもおやつとわたしのおやつ 7,500円(多少我慢しても結構かけてるw)
夫のお酒 7,500円(500mlの発泡酒2本w)
外食は上記をやりくりして月1〜2回
「ケチな母ちゃんめ!」と、夫と子供に思われても。←
かーちゃんが、節約しなくて、誰が節約する!ってことで
毎日節約ごはんを頑張ってます♪
月末夕ご飯。
米が無いならうどん(@3玉99円!)でしょ。
ということで、月末、無い時は、何も無いが続くわけですが、
米もぼちぼちやばそうであります。笑
そんな本日のメニューはこちら!
う・ど・ん

なんてゴウジャスなんでしょう。
箱そばなら、600円はしそうな、「肉・きつね・てんぷら・わかめ」うどん!
わかめ=乾燥わかめ
きつね=ドライの味付き油揚げ
肉=ちょい残ししてた豚コマ
天ぷらは、
業務スーパーのちくわ(一袋64円?)と、玉ねぎと人参のかき揚げです。

そんな贅沢してないのに食費が10万円!?
お金が無い理由は、その気付いてない贅沢のせいかも!
食費の節約、気を抜くと10万近くまで行ってしまったこともある我が家。
でも、共働きだと結構あるあるなのではないでしょうか?
- 夫のビールのみほうだい
- わたしが仕事で疲れて夕飯つくれなくて外食の宅配
- こどものおやつも買いまくり
心を入れ替えて(?)食周りを見直すことで
夫のお小遣い 6万円→3万円 (お昼お弁当を持たせる)
食費 7万円+α→45,000円(米・酒代・外食費込み)
「そんな贅沢してないのに」が、口癖だったくらいなので、
そんな贅沢してないんですよね・・・
でも、実際に節約をはじめると、
あ・・これって意外と『贅沢』の部類だったんだ!
という気付きがありますよ。
「そんな贅沢してないから」が口癖の方、実は、結構贅沢してまっせ。
まずは家計簿で現状を把握してみませんか?
オリジナル節約家計簿配布中!↓↓
