賃貸暮らし

4人家族2DKの狭い賃貸暮らし!子供が小学校入学しても楽しく暮らす方法

長男がこの4月から小学校入学ということで、本当は引っ越したかったけど
うっかり?引っ越しそびれ、入学したら学区内に広めの賃貸物件がなくて
引っ越し難民な、我が家の賃貸暮らし事情を。笑

MINA
MINA
引っ越しするなら早めにリサーチしなくちゃだったんだね。
という、反省を込めて。
子供が小学校入っても賃貸な我が家のあれこれです。

 

この記事を書いた2年後に、小さな中古の可愛いおうちを購入できました。
まずは、おうちとの出会い編↓

2DK賃貸暮らしからの脱出のチャンス到来か?2年前の4月の記事で、次男の入学までに引っ越したいなという想いを綴っていました。 https://kawaii-creative....

 

我が家は築47年の2DK賃貸住まい

これ、我が家の間取り。(なんと、45㎡らしい。)
押入れの隣にミニ収納(クローゼット風)があるので
若干違うのですが、こんな感じ。

・陽当たり超良好(角部屋で窓だらけなのでね。ちなみに玄関は東南で風水も良い)
・ペット可物件(猫2匹飼ってました。)
・家賃が安い

建物はマンションとなっていますが、6世帯の小さな昭和のハイツ。
団地っぽい作りだと思う。

(原宿とかって、こういう古い昭和感溢れるハイツ系の鉄骨の建物多いんですよ^^ 原宿の場合は扁平率問題?で建て替えないという理由らしいけど。)

この昭和感が散りばめられてる感じ、わたしは好きな雰囲気です。

なにより、
ココは、わたしが独身時代から猫2匹と暮らしていた部屋なんです。笑

かわいい三毛猫と茶トラと一緒に暮らす猫Loveな独身時代でした

 

なので、わたしは10年も住んでいます。
住み心地が良かったのよね。

2DKだけど、ダイニングが8畳だから居間として使える感じ。
こんな感じ↓

ランドセル置き場が決まってなくてカラボなので、若干やるせない感じです。笑

 

独身時代は、広かったんだけどね。
わたしは家でフリーランスとして仕事をしてるため一部屋作業部屋に使ってて、仕事柄、本や雑貨、機材関係の荷物もいっぱい。

長男が小学校に上がってほんとに部屋数足りてない感じで、めちゃ狭いんです。

子供が赤ちゃんの頃は良かったけど・・・

上の子が小学校入学して、やっぱりいろいろと不便を感じている今日この頃。
日々、お部屋探しが日課です。笑

MINA
MINA
赤ちゃんなら狭くてもぜんぜんOKだったなぁ。。。

賃貸か?持ち家か?問題。
新婚・子供の小学校入学など、新居を構える時期は?

わたしが結婚して、子供を産み、保育園に入れて仕事しながら生きてきて見てきた世の子持ち世代の住宅事情を・・・

  • 新婚
    2DKとか2LDKとか1LDKとかに住んでる
  • 子供ができる(赤ちゃん〜幼児)
    持ち家購入派:持ち家を購入するか、マンションを購入する
    賃貸派:子どもが増えると広い部屋に引っ越す
  • 子供が小学校入学
    持ち家購入派:持ち家を購入するか、マンションを購入する
    賃貸派:広い部屋(3LDK)に引っ越す

こんな感じで、
息子が保育園の時に家を購入してる人が多かったな。
あとは、友達とかだと新婚すぐは賃貸だけど、すぐに家を買う人も多い。

で、持ち家購入派のおうちの子が一軒家とか、綺麗なマンションに引っ越したりすると、その子どもたちも嬉しいのですごく、ネタになります。

保育園で。笑

◯◯くんのおうちは二階建て?(キレイな二階建ての家はスゴイみたいな)
◯◯ちゃんのおうちはマンションの何階なの?(高層階はスゴイみたいな)
◯◯ちゃんのおうちに遊びに行きたいー
部屋何部屋あるの??

こんな質問が飛び交います。
(きっと親たちの話を聞いてるからこういう質問してくるんだとおもうよ)

えぇ・・・
うちの息子たちにもガンガンその質問が浴びせられ・・・
ていうか、わたしにも浴びせられました。汗

うちの場合、古い賃貸で部屋も狭いから、この手の話の流れでの『良いお家・自慢のお家』という分類に入れないんですよね。そんな子どもたちがかわいそうに思えてきて、「あ、早く引っ越さなきゃ」なんて、ちょっと焦ったりもしました。

でも・・・

わたしのもともとの価値観では、
古くて、ちょっとノスタルジーな雰囲気って好きなので
この微妙な価値観(キレイで広い家でないといけない みたいな)は子どもがいるからこそなんだよなぁと思ったりもします。

あれ?
なんか、ステレオタイプな、キレイな住まいでないとダメみたいになってる?
なんだろ、もやもやする。そんな日々が続いて、読んだのがこの本。笑

この本は、今の暮らしに前向きになれる本だなぁーと思う。
しょっちゅう読んでます。
自分の家がパワースポットって、いいよね。

『今のままで』やれることいっぱいあるなぁって気付かされます。
楽しい本ですよ〜

いまは、狭い賃貸でも、子供が二人いても、小学生男子がいても、
居心地の良い暮らしをすることに焦点を当てて毎日を楽しもう♪

長男の小学校入学が近づいてきた!
どうする?引っ越し!

長男がリアルに小学校入学が近づいてきて、初めて本気で引っ越しを考えました。(遅すぎ・・)それが、2月とかね。

で、気がついたこと。
現、住まいの周り、学区内にはめぼしいファミリー向け物件が皆無という事実。←!!!

保育園の周りのお友達いそうな学区でもあまりなく、すでに習い事も近所でしていたこともあり、いろいろ悩みました。

でも悩む時間も無いわけです。すぐ、3月。
3月は卒園だから。ていうか、入学説明会とか、そういうの始まってるから。笑

すぐ、4月。

あ・・・入学しちゃった。

こんなスピード感でした。
もはや、良さげな物件の無い地域で入学してしまったから、引っ越すなら転校が決まってしまい。次の引っ越しのタイミングは、次男入学で長男が低学年の時期かなと。

引っ越しとかしたいとおもったら、ちゃんと計画的にリサーチしておかないとですね。

今も、あと1年半後に引っ越しできるように気長に準備をしているところです。

こんな感じで、
我が家の狭い賃貸暮らしはもう少し続きそうということになりました。

 

断捨離・ミニマルな暮らしという流行に乗ってみる

もはやいろいろ前向きに現状の暮らしを捉えるしかない状況になってわたしがやり始めたのが、長男入学前からの断捨離です。

なんかね、小学校入学付近になると、突然近所の人が自宅にやってきます。
PTAとか登校班関連の連絡とか?そういうので、知らない人が玄関先までくるのよ!!

保育園まではご近所づきあいとかあんまりなくても、小学校入学とともに子どもを通じて地域との関わりが出てくるわけです。

で、なんかそれまでも適当にしてたわけじゃないけど
やっぱりお家やお家まわりは綺麗にしておかなきゃなって思ったりもして。
断捨離熱が沸騰しまして。

幼児時代のモノを整理したり、おうちの不用品などを整理して捨てたりして、3月、4月はめっちゃ断捨離していました。

断捨離って言葉は知っていたし、なんとなく大掃除でいろいろ捨てたりはしてたけど、実際に大掛かりに断捨離&片付けをしたことでいろんな気づきがありました。

ネガティブというより、かなり、ポジティブになれる。
おそるべし、断捨離です。

断捨離や片付けといえば・・・

いろんな断捨離本やミニマルライフの本も流し読みしつつ、自分の暮らしと向き合う日々が続きました。

今は、捨てられると よし! って思えるように。



 

断捨離したら、部屋が広くなった!45平米だけど

なんどもしつこいですが、我が家、謎の45平米ね。

なんですが、断捨離したことにより、なんか部屋が広くなった気がするんです。
日々の片付けも、置き場所に意味ができるので、ルーティン化されるから散らかりにくい。というか、リセットしやすい。

だって、うちには元気な男子がいるんですよ。毎日容赦なく散らかします。

でも、断捨離して片付けに意味を持たせたことによって掃除や片付けが楽チンになりました。

あと、わたしがしょっちゅう掃除してるからか、子どもたちが進んで掃除を手伝ってくれるようになりました。頼んでないのに、二人で雑巾もって、あっちこっち拭いてくれます。

寝起きで掃除中w

 

狭いおうちでの暮らしが楽しくなる!本や雑誌

自分と同じような人だったり、同じような価値観だったりの人を見つけると、ちょっとうれしくなりませんか?そんなよかった本や雑誌を紹介します。

kodomoeの2017年10月号
『狭い家だから、楽しい。』という企画

買うよね。笑

古い家や狭い家に住んでるのって、クリエイター率が高いのでは?
って、思うくらい、ママクリエイターがおしゃれに暮らしていましたよ!
どんな住まいでも、自分の好きを大事にしてこだわって『暮らす』って大事だなぁって、あらためて感じました。

これみて、綺麗な家・広い家じゃないとダメなのでは? という考えはステレオタイプじゃない?って心から思いました。

自分らしい生き方・こだわりがあることって大事だよね。

ま、綺麗で広い家に憧れはあるけど
そうじゃなくても、楽しいはつくれる、ってこと。

 

次はこちら。

主婦雑誌NO.1のサンキュ2018年5月号

サンキュ!って、30~40代の主婦にすごい人気の雑誌。
暮らし・料理・子育て・節約・インテリアなどなど、主婦が喜ぶ情報がてんこ盛りで、ほぼ毎月・・・買っちゃいます。笑

この号でわたしのやる気がフツフツ湧いたのは、『いつ人がきても大丈夫!な家になる』という企画。

散らかっちゃう、汚くなっちゃう、ありがちなパターンがいろいろと掲載されています。

お客さんが心地よく感じるポイント 清潔感のある家

清潔感て、大事ですよね。
ダイニングテーブルの上やキッチンまわりに出しっぱなしのモノ、
なんだか汚い感じの水回り・・・
そういう部分は意識して毎日ちょこっと掃除することがポイント

あとは玄関をピカピカにしたり、整理整頓したりも第一印象につながるから。
とくにうちのような2DKは玄関から部屋の中見えるからね。笑

いつまでたっても人を呼べない家の共通点

ちょい置き。
古いラックやかごを使い続ける。
高く積み重ねまくる。
いろいろ中途半端で放置。

めちゃありがち! 笑

うちも、ソファーの上が放っておくとやばいゾーンだったんだけど。
断捨離・片付けのときに、量の把握としまう場所を決めたことで
やばいゾーン置き去りがなくなりました。

ちょっとだけだから と、置いたが最後ですね。ほんと。

コレね。

 

綺麗で大きなおうちでも、、、、散らかってると意味無いなと。

逆に、狭くて小さい家でも、ちゃんと片付けして、清潔にして、インテリアにこだわって、居心地の良い空間にできればOKかも!!!ということをすごい感じたの。

前からそう思ってたけど、
より、強くおもった。

うん、いつ人が来ても大丈夫!な家にしよう!って。
古い、レトロでも、わたしは北欧テイスト入ってるの好きだから、そっち系でインテリアももう少しこだわろうって。

もっと広い家に引っ越したら、素敵な家具を揃えよう・・・
って思ってると結構先になっちゃうからね。

いまできる、居心地の良い部屋作り、おうち作りを頑張ろう!ってすっごく思った。

ミニマムライフな人の本
『時間とお金にゆとりができる「小さな家」』

ミニマムライフの人の本て、いままでそんなに興味をそそられなかったんですけど、自分が本気で?断捨離しはじめたことで気づいたことがあったりして。

時間とお金にゆとり・・・・・素敵な響き♡ とおもって買いました。
でも、断捨離中だったから、本を増やすことにちょっと躊躇したけど。
これからどういう方向性で暮らしを考えるか?を模索していたので読んでみました。

工夫次第でどうにでもなりそうだとおもいました。笑

大枠でなくて、小さなことから一つ一つ、自分の暮らしに必要なモノ・コトを考えて整える。そういう作業って、モノを大事にすることにつながる。

ムダなものを増やさない考え方ね。

大事だよ。

いらないものにお金も時間も、使いたくない。
だから、自分のこだわりをいまから少しずつ大事にしていこうって、思ったな。

 

「壁紙・ペンキ」賃貸DIYという世界を知る!
『かっこいい部屋をつくるためのインテリアDIY』

もともと、入居した時築37年でね。笑
へんな色の作り付け棚を白に塗り直していた私。

コレ↓

かわいいでしょ?笑

ここの物件、なかなか築年数すごいので、全部屋間取りも違うし、ある意味、現状復帰できれば意外と自由度高めなんですよね。

で、結構団地住まいの人とかDIYしてる人も多いみたいで、みつけたこの本をみてはウキウキしています。

薄いベニアをホチキスみたいのでパチンパチンしてペンキ塗ったりもできるみたい。

まずは子どもたちがメインで使ってる部屋(うち、部屋数がないから子供部屋とも言えないw)の壁紙をなんかやってみたいなーとか、居間の壁紙もやりたいなーとか、

妄想ばかり。
意外と行動まで行けてないけど、楽しいです。

MINA
MINA
できないことばっか見てないで、
いまできることをとにかく楽しみたい!
前向きな気持ちで本を見てるとワクワクしてくるよ〜

ちなみに・・・
小学校に入学した長男は、保育園の頃とは全く違う動きを見せます。
汚い手足で、お構いなくそこらじゅう登る。
めっちゃやんちゃ坊主になった長男。
壁紙が汚くなってびっくり。

DIY技術を本気で付けたいわ。笑

 

子どもが居ても、狭い賃貸でも、
ママも家族も楽しいおうち時間は作れる♪

何かを理由にして「できない」ことを考えているうちって、ダメなんだよなぁって、わかってるのに。なかなかできないループ・不満ループから抜け出せないこともあるかなって思います。

とくに、引っ越しなんて、気軽にできるものじゃない。(お金かかるし・物件問題あるし)

さっき紹介した江原さんの本にもあったけど、引っ越しって、タイミングがある。
引っ越しできない時は、自分を充実させる学びの時間でもある。
これからくる、引っ越しのタイミングまでずーっと嫌だなとかネガティブな気持ちでいるのは違うなぁって思うんです。

だから、すぐに引っ越せないなら、今できることを楽しめばいい♪

そう思って、このサイトブログを作りました。

はじめはお料理写真の撮り方ばっかり載せてるサイトだったんだけどね。
いまは、自分の楽しいを発信したいなって思って。

いつかは、引っ越す。

でも、毎日の暮らしは今すぐ楽しめる!

ていうか、楽しみたい!

やっぱり広いお家やお部屋に憧れつつ、
まだわからない未来には希望をいっぱい持っておきたい♪

我が家の狭い部屋での賃貸暮らしはもはやブログネタですw

 

狭い部屋を快適に過ごすコツは、断捨離・片付け!

狭い部屋でも、家族が快適に暮らすためには、モノの整理はかかせません。まじで。まずココ!!

わたしも断捨離していーっぱい処分しました。

断捨離のタイミング利用したいのが、買取サービス!!!
断捨離してお小遣いをゲットしたら、本当に欲しい新しいものを買えますね。

ネットを利用することで、自宅にいながら自分の不用品を箱につめて送るだけで
さまざまな不用品を買い取ってくれるサービスがいろいろあります。

amazonでもいろんなものを買い取ってくれるサービスはじめたみたいです!
↓↓


わたしは仕事柄本もいっぱい持ってるもので・・
断捨離では本もいっぱい処分しました!
本を売るなら・・・笑
↓↓




MINA
MINA
引っ越しに向けて節約もがんばり中です^^

Todya’s節約ごはん▶︎

節約できる!生活費のムダが見つかる週間家計簿(無料DLできます ) ママクリエイターのお友だちと、よく節約話でもりあがります。笑 月の初めに、一ヶ月の生活費の予算を立てない 生活費...

今できることを少しずつやる。

今の暮らしを満足できるように工夫する。

未来は良くなる!と信じて^^

 

・・・・・・

 

この記事を書いた2年後に、小さな中古の可愛いおうちを購入できました。
まずは、おうちとの出会い編↓

2DK賃貸暮らしからの脱出のチャンス到来か?2年前の4月の記事で、次男の入学までに引っ越したいなという想いを綴っていました。 https://kawaii-creative....

やっぱり、あきらめずに今を大切にしていくことって未来につながるのかも。