Pick up

《卒園・卒対》思い出に残る謝恩会プログラムの内容は?可愛いプログラムを作るコツは?

 

卒園にむけて、謝恩会の準備も少しずつはじまっているかな?と思います。

わたしも、去年、長男が卒園だったので謝恩会準備係でした。

わたしはデザイナーということもあって
デザイン的なところを担当しました。

わたしたちの謝恩会の進行は、係を決めて係ごとにリーダーを決めて、
係内で係のやることはまとめて担当するようなやり方。

限られたママの時間を効率よく、問題も少なく進められるように。

ということで
こちらの記事では、わたしが作った謝恩会のプログラム案内の内容をお伝えしたいと思います♪

プログラムどうしよう〜という時の参考に^^



 

謝恩会のプログラムって何?

『謝恩会のプログラム』って、何?
わたしも、プログラム係になって、プログラムって何つくればいいんだろう・・・
と思いました。笑

プログラム は、謝恩会当日の進行・流れのこと。
目次みたいなものですね。

プログラム自体は、全員に配るのでもいいし、会場に貼っておくのでもよいみたいです。

ようは、当日何やる?それをどうお知らせする?
というようなものです。

謝恩会の会議で決まった内容を、形にするのがプログラム係の担当でした。

ちなみに、わたしたちは保育園ママだったため、全体会議は1回のみ。
(すばらしい!!!)

謝恩会プログラムの参考例

たった一回の全体会議で、当日の進行とざっくりとしたプログラムを決めて、
その担当チームを決めるところまでやりました。
あとは、全体LINEと、グループ別LINEと、リーダー専用LINEを作って、
LINEのやりとり中心で進めました^^

貴重なたった一回の全体会議で決めたのはこちら。

謝恩会進行(プログラム案)
卒園式 3月23日(金) 2時間 OR 3時間

17:30 開場
回●受付
18:00 乾杯(あいさつ)と食事 30分程
18:30 思い出
クイズなど
・新生児写真
19:00 先生到着 乾杯
スライド(先生ご飯)

お礼の言葉
花・カード
先生一言
20:00 締め挨拶
写真
20:30 解散

この流れを受けての、プログラム案はこちら↓

プログラム
1. 開会の言葉
2. 乾杯
3. 会食
4. クイズ。
5. (乾杯)
6. スライドショー
7. 園児の歌
8. お礼の言葉/保護者挨拶/園児からプレゼント
9. 先生の言葉
10. 閉会の言葉
11. 写真撮影

細かい部分は、関係のある各係と連絡をとりながら
共通に関わる部分は、幹事係などを交えてリーダーたちで相談して
適宜ブラッシュアップされていきました。

実際には、
プログラムの順番などは進行などの詳細が出てから見直しました。たとえば、
結構時間パツパツになったので、思い出のスライドショーは会食中に上映に変更したり、
ラスト、保護者へのサプライズで追加のエンドロールの上映もしました。

その他にも、
クイズの時間を短めにして、先生のお話の時間を多めにとったり、
会場での席の配分なども、先生と子どもたちの最後の楽しい時間になるように、ママたちでいろいろと考えました。
(子どもの席は係で決めて席札を置いても置きました。もめないようにね。笑

思い出に残るプログラムデザイン

わたしたちのプログラムは、
『招待状を兼ねた思い出に残るような、残しておきたいプログラム』
にすることにしました。
招待状のようでもあり、そのまま思い出としてとっておきたくなるようなもの。

 

実際の完成品はこちら♪

閉じてるのを開いていくと、楽しげなプログラムが出てきます。

ママ同士の共同作業はアンケート形式でサクサク進める!

プログラムを作っていくときに、どういうのを作るか?というプログラムデザイン案の進め方は、メンバー3人の意見を取り入れたものにするため、アンケート形式でサクサクすすめました。

  • 形状
  • デザインモチーフ
  • 実際の作業
  • 予算

ここらへんをそれぞれで考えてもらい、理由とともに期日に提出。
それを一覧の表にして、それぞれのいいと思ったところと今回採用してみたいところを再度アンケートして、

だいたいの意見を踏襲させて案を絞って折衷させていきました。

デザインに関する部分でいえば、
本当はテーマカラーとかテーマモチーフを全体会議で決めれたらよかったのですが
いろんな意見があり、それはそっと諦めることになりました。笑

アンケート結果をまとめたものをシェアして良いところを取り入れる作戦♪

 

プログラム係はみんな下に兄弟いるワーキングマザーばかりで
いちいち会ってやりとりはできない環境だったのでこんなかんじのやりとりで進めました。

最終的に、わたしがデザイナーということもあり、
印刷屋さんにデジタルデータ入稿して、印刷されたものを切って仕上げました^^

プログラムの掲載内容

わたしたちは一体型の仕様にして、
以下のような内容でプログラムを構成して作りました。

ご挨拶文(招待状的内容で)

ご挨拶文はこのような簡単な、文字数の少ない文章でまとめました。

ご挨拶
⚪︎⚪︎組⚪︎⚪︎名の子ども達もいよいよ卒園を迎えることとなりました
これまでお世話になった先生方への感謝の気持ちを込めまして
ささやかながら謝恩会を開催させていただくこととなりました
⚪︎⚪︎組最後の時間を皆さまで楽しんでいただければ幸いです

 

 

日時・場所


地図はグーグルマップをキャプチャしたものを使いました。
会場までの案内は文章でもわかりやすくポイント説明と、会場の住所と電話番号も明記しました。当日の集合時間はかかり別に異なるのと、会のスタートに合わせて先生には来て欲しいので、ここに記載するのは先生向けの時間。
謝恩会の当日の準備のための集合時間は別の紙でお知らせしました。

 

プログラムの進行表

プログラムをマップのようなデザインで、手書きアイコンを使ってデザインしています。

その他掲載内容

  • 思い出の全体写使いました顔写真とお名前
  • 園児一人一人の自画像と名前
  • 表紙の部分には園の名前

 

 



可愛いプログラムデザインを作るヒント

最後に、幼児向けデザインが一瞬で可愛く仕上がってしまう、おすすめの素材やフリーフォントをご紹介したいと思います。ちなみに、普段も幼児向けやママ向けのデザインをしているので、ここでご紹介するフォントや素材は仕事でもよく使っています。

保育園・幼稚園のデザインにぴったりの手書きフリーフォント

今回のデザインでは、手書き素材や手書きフリーフォントを使って、親しみやすい可愛さを表現しています。可愛い手書きフリーフォントはいろいろありますので使ってみてくださいね。手書きフォント使うだけで、可愛い雰囲気になる不思議。

今回使った日本語派フォントはこちら↓↓

あんずもじ あんずもじ等幅

ダウンロードはこちらの公式サイトよりどうぞ

アイコンデザインにはフリーフォントのイラストがおすすめ♪

ここで使ってる素材は手描き素材集の素材を使っていますが、
手描きフリーフォントにも可愛いイラストが入っていたりします。

↓かわいくてデザインアイコンに便利なおすすめイラストふぉんと↓

マキ丸ハンドポップ

ちなみに手描き得意なら自分で描くのもよいです♪

幼稚園・保育園デザインで使いやすいデザイン素材集

実際にわたしがプログラムデザインで使った手書き素材は、素材集から素材をピックアップして使っています♪

こちらの素材集は可愛くて使いやすいのでおすすめです

 

卒対関連はこちらの記事もおすすめ

謝恩会ではプログラム係以外にも
兼任でクイズ係もやったわたし・・・

謝恩会でおなじみの赤ちゃんクイズも作りました♪

保育園・幼稚園の卒対 謝恩会の出し物に!【無料素材】赤ちゃんクイズの作り方今年の卒対係はそろそろ動き始めているでしょうか。 謝恩会の出し物って、悩みますよね・・・ こちらの記事では、 クイズや余興...

卒園のこどもたちにちょっとしたプレゼント♪

[無料素材]幼稚園・保育園の卒対 謝恩会で子どもが喜ぶ♪『卒園おめでとうメダル』 だんだん寒くなってくると、謝恩会の準備も本格的に追い込みになってきますね。 去年、長男が卒園だったので、謝恩会をやったので...