今年の卒対係はそろそろ動き始めているでしょうか。
謝恩会の出し物って、悩みますよね・・・
こちらの記事では、
クイズや余興の係になって準備をしてるママさんに向けて、
iMovieを使ったクイズ用ムービーの作り方をご紹介します。
謝恩会でわいわい盛り上がる『赤ちゃん(新生児当て)クイズ』を時短で作れるように、
素材をサクサク準備できるようにまとめています。
画像素材の無料ダウンロードもあります♪
うちも去年、長男が保育園を卒園だったので謝恩会をやりました。
謝恩会の余興でクイズって、気軽だし、こどももたのしめるし、ということで人気ですよね。
せっかくなら、盛り上がるクイズにしたい!ということで、
わたしはパワポが使えないため、macのiMovieは使えるので試行錯誤しました。笑
結果、クイズムービーを使ったクイズは子供達にもウケて、
謝恩会でのクイズの時間がとっても盛り上がることができました^^
ママもこどもも、思い出に残る素敵なイベントだとおもいます!
卒対準備はこちらの記事もおすすめ♪
可愛いプログラムデザインのコツをまとめました
卒園のこどもたちにちょっとしたプレゼント♪
Contents
謝恩会で人気の赤ちゃんクイズとは?
謝恩会では、ママさんたちが先生に感謝の気持ちを伝えつつ
最後の思い出作りにもなるような会にしようと、あれこれ工夫をこらします。
その中で、子供達と先生とが一緒に盛り上がれる出し物がクイズです。
カンタンだしね。笑
ですが・・・・
以外と、クイズの内容を考えるのって、大変なんですよね。
そこで、人気なのが赤ちゃんクイズ。
新生児時代の写真が誰くん誰ちゃんなのか?を当てるクイズです。
赤ちゃん時代の写真をスライドに写して
子供達や先生に回答してもらって、正解の写真を出す。
そんなカンタンな内容だけど
ちょっと盛り上がるような工夫がしたくて
クイズ番組風?
ゲーム風?
そんなムービーをiMovieでつくりました。
\実際の出題クイズのムービーはこちら♪/
クイズ動画の制作手順
まずは制作手順を確認してみましょう。
こちら↓↓↓
- 素材を集める。
・赤ちゃん写真と現在の写真(befor&afterの写真を用意します)
・音楽素材のダウンロード(わたしが使った音楽素材のURLまとめてます!)
・画像素材のダウンロード(わたしが作ったものを無料配布中!) - 画像を加工します。
・無料ソフトCanvaを使ってカンタンに画像をカスタマイズします。 - iMovieで動画を編集する。
Macに標準搭載されている動画編集ソフトiMovieを使って動画をつくりましょう!(winの人はムービーメーカーなどで作れるとおもいます!)
わたしが作った動画のタイムラインを公開しています。表示秒数も記載しているので、参考にして動画をつくります。まずは一本元の動画をつくってしまえば、あとは人数分を流し込み直しの作業で進められます! - 動画を書き出す。
出題の際は、モニターやプロジェクターに表示します。
会場によって機材が違うのでどのような形式でデータを持ち込むか考えます。
画像データはわたしが作ったものを無料配布!
これで、かなり、時短できるはずです。
step1.素材を集める
保護者から写真素材(新生児の写真・今の写真)を集める
赤ちゃんクイズのメインの素材は、新生児の写真と今の写真です。
一人につき1枚ずつあれば十分です。
保護者からの素材提供は、グーグルフォトを活用したり、LINEのアルバム機能を活用したりします。メールだと管理するのが面倒くさいので、どこかにアップしてもらう方法が良いと思います。
保護者の中には本当にネット活用がニガテな方もいるので、適宜サポートしながらや、「係ごと」でグルーピングして、係の代表が集めてアップするなどの方法も良いです。グループの中には機械やツールの活用に慣れてる人もいるはずだから。
赤ちゃんクイズでの写真選びのポイント
赤ちゃんは分かりやすい方が子どもたちが盛り上がります!
「あー!○○ちゃんだー!!」みたいなかんじで。
逆に、あまりにも分からないと、答えが出てこないので盛り下がり気味に・・・
赤ちゃんの頃からあまり変わっていない子がいたら、積極的にクイズにすると良いと思います♪
あかちゃんクイズで使うフリー音楽素材
ダウンロード先URL一覧
こちらでは、わたしがクイズ用ムービーで使ったイラスト素材や音楽素材がダウンロードできるサイトのURLをまとめています。
フリー素材は、無料で使える素材なのですが二次配布は禁止されてる場合が多いので、こちらではURLをシェアさせていただきますので各自でダウンロードしてください。
音楽を探すだけで時間結構かかっちゃうのですよね・・・・
よかったらぜひ参考にしてダウンロードして使ってくださいね。
あかちゃんの無料イラスト素材
イラストACで「赤ちゃんイラスト」などで検索してください。
無料でダウンロードできます。
わたしは、クイズのトップ画像などに合成して使いました。
音楽素材のダウンロード先
わたしが実際にクイズ動画で使った無料でダウンロードして使える音楽素材です。
- ゲームミュージック
レトロ・ゲームセンターⅢ
http://amachamusic.chagasi.com/music_retrogamecenter3.html - 変身音
ショートブリッジ27
http://musicisvfr.com/free/se/shortbridge03.html - カウントダウン
カウントダウン03
http://musicisvfr.com/free/se/countdown01.html - クイズ正解ピンポン
ピンポンピンポンピンポン
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/ - 拍手
短め
http://taira-komori.jpn.org/event01.html
あかちゃんクイズムービーで使う
画像素材の無料ダウンロードしよう!
こちらでは、わたしがムービーのデザインで使ったカンタンなデザイン画像テンプレートがダウンロードできます。地味に画像作るのも時間がかかるのでぜひ活用してください。
収録データ
(すべてPNG。合成するものは、合成作業がしやすいように背景は透明にしています。)
- トップ画像(クイズ1〜10までの番号入り)
いくつか赤ちゃんクイズを出題するとおもうので、何問目かがわかるようにトップ画像を付けておくと良いです。 - クイズ出題テロップ
テロップを出しておくことでどんなクイズなのかがわかります。背景は透明にしています。 - カウント用ナンバー(1.2.3)
1、2、3の番号のデータが入ってるので、適宜楽しい画像の切り抜きと合成して使ってみてください。背景透明です。 - 正解画像用素材(男子・女子)
バックに写真をはめ込んで、名前を打ち込めば正解用の画像が完成します。写真はめ込みぶぶは透明にしています。
ちょっとした画像の素材になりますが、少しでも謝恩会のクイズ係になられたみなさんの卒対準備が少しでもカンタンに済ませられるようにと、実際にわたしが使った素材をPNGデータにしました。適宜、加工して自由にお使いくださいませ。
(DLした素材の加工の方法はstep2で解説しています)
無料画像素材のDL
ツイッター
@minakun37
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40oum3413l
step.2
ブラウザでカンタンに画像が作れるCanvaで
画像素材を加工しよう!
ダウンロードした画像を使って、正解画像をつくりましょう!
わたしが上記で配布している無料素材のフレームに、正解用の子供の写真をはめ込んで、名前を打ち込み、pngで保存するだけ!
コレです↓
画像加工に使うソフトは、オンラインでだれでも無料で使えるCanvaというソフトを使います。書体をダウンロードしなくてもいろんな書体が使えるし、カンタンなのでオススメです。
以下のURLをクリックするだけでソフトが使えます。
(メルアドとパスワードの登録だけでログインできてすぐにソフトが使えます!)
PCならURLをクリックしてブラウザで使えますし、iPhoneならアプリがあります。
Canvaを使った、超カンタンな画像加工の方法を動画で解説します!
動画では、Canvaを使って、配布してる無料画像テンプレートを実際にカスタマイズして、クイズムービーで使う画像を作っています。
まずは https://www.canva.com/ にアクセスします。
アクセスしたら、ログインをします。
始めての方はメルアドとパスワードを登録してくださいね。
あとは動画を見ながら作業をすすめてください^^
- 新規ファイルをモニターの16:9の比率でつくる
- テンプレートの画像、写真を読み込む(アップロードする)
- 画像の拡大・全面背面への配置 のやり方
- 文字の入力(書体の変更・色の変更)
- 出来上がった画像をダウンロードする
素材が揃ったら動画を編集して出題クイズムービーを完成させましょう!
step.3
iMovieでクイズ動画を編集しよう!
Macに標準で入っている動画編集ソフト、iMacでクイズムービーを作ってみましょう。
iMovieのスライド制作の基本操作はこちらの動画をチェック!
- iMovie 新規ームービーーテーマなしー作成
- 画像や写真の入れ方
- トランジションの設定方法
- 音楽の入れ方
- クイズムービーの全体の流れのポイント解説
point
素材(画像・写真・音楽)の入れ込みはドラッグ&ドロップでOK!
トランジションの効果もドラッグ&ドロップでカンタン!
写真に動きを付けるのもカンタン!!
クイズ動画の構成
こちら、赤ちゃんクイズ1問の動画のタイムラインです。
40秒で作っています。
構成はこんな感じ。
タイトル
↓
動きの早い赤ちゃん写真をチラ見せして出題する
(トランジションで動きや演出をする)
↓
考える時間&答えさせる時間
(バックの音楽を少し小さくする)
↓
正解を表示させる時間
(効果音やトランジションで楽しい演出をする)
今回は、ゲーム風の音楽で、ゲームっぽいクイズ出題を目指してみました。
こういうムービーをうまく作るコツは、
ムービーの動きと音楽を合わせることです。
このムービーで使ってる音楽にあった秒数や使用したiMovieのトランジションの種類などを以下にまとめました。音楽などもダウンロード先をまとめていますので探し廻らずに作れると思います。
iMovieのトランジションと表示秒数
今回作ったムービーのタイムラインでのiMovieのトランジション(ムービーの転換などで使う効果でさまざまな切り替えの演出が用意されている)の種類や写真の移動の基軸などをまとめています。iMovieの基本操作ができる方なら、こちらの一覧を見ていただければ作れると思います。
クイズ出題部分
クイズ出題部分はゲーム感のある動きを意識して
動きを早めたり、表示時間を短くしたり、トランジションも、『モザイク』を使うことで楽しい動きになります。変化球的に『円(開く)』を使ったりしました。変わった動きのものを組み合わせて、わくわく感を出しましょう。
シンキングタイム部分
シンキングタイムの写真はあまり動きは無く、音楽の音量も小さめにします。
クイズの司会か子供達に聞いてまわったり、わからなそうな場合はヒントを出したりします。
赤ちゃんが分かりやすい子の場合は12秒だとちょっと長いかもしれません。
赤ちゃんが分かりにくすぎると、12秒でも正解が出てこなかったりします。
動画だと、再生をストップするタイミングが、iPadならタップ、DVDとかでリモコンなら一時停止とかで調整をしなくちゃです。パワポだとここらへんが操作しやすいのかな?
正解発表部分
このクイズ出題は、正解が出る前提で作ってます。
謝恩会なので、不正解!みたいのは無いほうがいいかなと。
なので、絶対正解になるように、司会でうまいこと正解に導きます。
正解が出たら、正解発表部分を流します。
3…2….1の部分にキャラクターや、園にある楽しい思い出のものや、おもしろい先生の写真などを合成すると、子供たち、めちゃめちゃ盛り上がります。
わたしは、保育園にあったオラウータンのぬいぐるみをキャラにしましたが、毎回同じなのに、いちいちこどもたちにウケていました。笑
この部分は、トランジションの『クロスズーム』と変身するようなシャララ系の効果音を効果的に使って、赤ちゃんから現在に変身するようなイメージで作っています。
step.4
クイズの出題方法に合わせて、動画を書き出そう!
作ったクイズムービーは、出題方法に合わせて書き出しましょう。
わたしは、作ったムービーはひとつずつそれぞれ保存してmp4などの形式に保存し、
iPadに保存しました。
保存した動画を手元のiPadで操作して再生したり一時停止したりしました。
一時停止もiPadだと手を離せば再生がスタートされたりするのでスムーズでした。
私たちが使った会場ではAppleTVが使われていたので、wi-fiでつないでカンタンにモニターに表示されました。
そのほかにもipadを接続してモニターやプロジェクターに表示する方法があります。
こちらのサイトなど参考になるかも。
iPadなら動画の再生がタップで簡単にできるのでクイズの出題・回答状況に合わせて手元で調整がしやすいです。
iPadをモニターに接続すると、iPad内のデータがモニターに丸見えになるので
データの整理などちょっと気をつけないといけないかも?
不安な場合はDVDに焼いて、リモコンで操作するのでもいいかもですね。
ただ、リモコンだとなかなか正解がでなかったときの一時停止のタイミングとかを気をつけないとな気がしますね。
準備ができたら、事前に実際に会場でのテストをしてみましょう。
当日のリハーサルなどで問題が発覚しても、修正やデータ書き出しなどできないので事前チェックは必須と思います。
謝恩会での盛り上げ方
クイズは余興の一つ・・・ということで、
わたしたちのクイズ係では、わたしが制作と出題ムービーの操作、ほかの二人のママがまさかのマイケルの変装で盛り上げてくれました。
うん。
子供を完全無視した、大人の宴会芸状態。笑
でも、保護者と先生たちはびっくり&よろこんでくれていました。
そして、幼児のなかにマイケル好きな子がいたりもして。よろこんでました。
お笑い芸人の格好をしたり、ちょっと変な格好をしたりして笑いが取れるといいですね。
ま、そこまで誰も求めていないかもしれませんが、シークレットで宴会芸を盛り込むのも良かったですよ。